日本語
English
简体中文
繁體中文
トップ
日本の伝統工芸品の魅力
オンラインショップ
コンシェルジュ
Takumi通信
サイトについて
延原勝志
Katsushi Nobuhara
備前焼
1961-
伝統工芸士
「やきものの里」、備前で生まれ、京都での修行を経て、郷里で独立しました。登り窯で焼く備前焼に、自然の木の葉や紅葉を焼き付けた緋襷、青備前や、焼成時の炭のガスを利用し、表われる緋色の模様(曜彩)などの作品を制作しています。自然から成る土の変化をお楽しみいただければ幸いです。
プロフィール
1961年
備前市伊部に生まれる
1981年
京都・嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業。在学中は岩渕重哉先生、東憲先生、大西政太郎先生に師事。同年、京都清水にて近藤濶先生(父・人間国宝 近藤悠三先生)に師事
1985年
備前市伊部に帰郷。好本宗峯先生に師事
1986年
備前市伊部に築窯
1987年
初窯出し
1989年
協同組合備前焼陶友会に入会
1991年
彩絵備前制作発表。英国・仏国などの美術館を中心に欧州巡歴
2000年
米国DEANZA COLLEGEにて陶技指導
2003年
高木盆栽美術館に盆栽鉢を寄贈
2006年
紅葉・椿の葉の焼き付けに成功。制作発表
2007年
韓国・明知大学にて特別講演
2011年
国指定・備前焼伝統工芸士に認定。備前焼陶友会理事に選任
2019年
青備前(炭化焼成)制作発表
2021年
曜彩備前 制作発表
受賞歴
1993年~2012年
岡山県展入賞
・県展賞(1993年)
・奨励賞 (2011年)
・県展特別賞(2012年)
2000年
中国・清華大学2000年国際交流展入選
2009年
一水会展 佳作入賞
2011年
日本伝統工芸展 入選
延原勝志 作品一覧
コップ 「緋襷 紅葉マグカップ」 延原窯 延原勝志 備前焼 陶磁器
延原勝志
備前焼
¥7,480 ($72)
コップ 「青備前 紅葉マグカップ」 延原窯 延原勝志 備前焼 陶磁器
延原勝志
備前焼
¥7,480 ($72)
カフェ用品 「緋襷 紅葉コーヒーセット」 延原窯 延原勝志 備前焼 陶磁器
延原勝志
備前焼
¥10,900 ($105)
カフェ用品 「青備前 紅葉コーヒーセット」 延原窯 延原勝志 備前焼 陶磁器
延原勝志
備前焼
¥10,900 ($105)
ティー用品 「緋襷 紅葉湯呑」 延原窯 延原勝志 備前焼 陶磁器
延原勝志
備前焼
¥6,600 ($64)
酒器 「緋襷 紅葉盃」 延原窯 延原勝志 備前焼 陶磁器
延原勝志
備前焼
¥6,380 ($62)
酒器 「緋襷 紅葉ぐい呑」 延原窯 延原勝志 備前焼 陶磁器
延原勝志
備前焼
¥6,380 ($62)
酒器 「緋襷 木の葉盃」 延原窯 延原勝志 備前焼 陶磁器
延原勝志
備前焼
¥6,380 ($62)
酒器 「緋襷 紅葉徳利」 延原窯 延原勝志 備前焼 陶磁器
延原勝志
備前焼
¥13,900 ($134)
トップ
日本の伝統工芸品の魅力
オンラインショップ
コンシェルジュ
Takumi通信
サイトについて
サイトマップ
Copyright© 2020. 株式会社風樹
All rights reserved.