日本語
English
简体中文
繁體中文
トップ
日本の伝統工芸品の魅力
オンラインショップ
コンシェルジュ
Takumi通信
サイトについて
山路和夫
Kazuo Yamaji
笠間焼
1949-
渋紙に剪り抜かれた文様の穿たれた部分に泥しょうを塗り、乾いた時点で型紙をはがす。この技法により文様は半立体となり、“衣”をまとったような質感になる。様々な文様と色調で作品の世界が展開されます。
プロフィール
1949
東京神田に生まれる
1968
カナダ・モントリオールに渡り作陶生活に入る
1973
笠間市に築窯
1997
北関東陶芸展特別展
受賞歴
2002
茨城県芸術祭美術展覧会板谷波山賞
2005
日本陶芸展 文部科学大臣賞
2006
日本工芸会陶芸部会 日本工芸会賞
2009
韓国:世界陶磁展 特別賞
2015
西日本陶芸美術展 宮崎県知事賞・優秀賞
山路和夫 作品一覧
トップ
日本の伝統工芸品の魅力
オンラインショップ
コンシェルジュ
Takumi通信
サイトについて
サイトマップ
Copyright© 2020. 株式会社風樹
All rights reserved.