日本語
トップ
日本の伝統工芸品の魅力
オンラインショップ
コンシェルジュ
Takumi通信
サイトについて
笠間焼Masayuki Uraguchi浦口雅行

浦口雅行

Masayuki Uraguchi

笠間焼  1964-

青磁(瓷)は釉薬に含まれた僅かな鉄分が還元焼成によりイオン化し、微かな青緑色を呈したもので、この釉薬を厚く施すことではじめて深みのある青磁となります。
また器表面に走る貫入は、釉薬と素地の収縮率の差で発生したもので、作品により複雑で深みのある表情をつくりだします。またこれは時間とともにゆっくりと半永久的に増え続け、それはまるで成長を続ける命をもつもののようにみえます。

プロフィール

プロフィール プロフィール

受賞歴

受賞歴 受賞歴
1989年
第29回伝統工芸新作展入選(93~95・97~07)
1990年
第22回日展入選
国際陶芸展優良入選
1992年
朝日陶芸展入選(94)
1993年
朝日陶芸展 新人陶芸賞受賞
1995年
日本陶芸展入選(05)
1997年
第44回日本伝統工芸展入選(01・03・04・05・08・09・11・13・14・15・17)
1998年
益子陶芸展入選
2005年
第1回菊池ビエンナーレ入選
2008年
第48回東日本伝統工芸展入選(09・10・11・12・16・17)
2009年
茨城工芸会80周年記念賞受賞
2014年
東京国立近代美術館工芸館「青磁のいま -受け継がれた技と美 南宋から現代まで」出品

浦口雅行 作品一覧

 浦口雅行 作品一覧 浦口雅行